【話題】「HSP」は誰のため?ネット上で新しい概念は乱用されている?ヘッドライン2021/01/13

続きを読む
はてなブックマークに追加
2021年が始まって2週間が経ちました。大寒波とコロナに見舞われている日本列島ですが、いかがお過ごしでしょうか。
今年もまた冬アニメが始まって、1話チェックに必死でブログの更新が滞ってしまいました。
普通に働いている人達がどうやってこの1話チェックをやっているのか、現代社会の謎の一つです。

去年あたりから、「HSP」という言葉を沢山見かけるようになりました。
HSPという概念を初めて見たとき、自分はHSP側ではなく発達障害の感覚過敏側だと思ってスルーしていたのですが、よく調べて考えていくうちに、かなりHSPじゃんと思うようになってきました。
そもそも、HSPと発達障害の感覚過敏はかなりかぶっているところであり、決してスルーすることはできません。

どのサイトを見ても書いてありますが、HSPは病名や障害名ではなくただの気質であり、几帳面や内向的などに近い言葉です。
しかしここのところこのHSPという概念が乱用されている様に感じます。これは以前にも、「大人の発達障害」や「新型うつ」などでも同じようなことを強く感じていたところです。

自分らしく生きてたら、何だか人生うまくいく。

新着画像

注目記事

新着記事

弊社情シス、ZIPと別メールでパスワードを送る運用に疑問を感じ画期的なシステムを導入!2021/10/30 14:11
過去に嫁が調教されていた2021/10/30 08:50
婚姻届の証人2021/10/30 08:44
執着してきてて怖い2021/10/30 08:39
何かにつけて腐す奴は何なの?2021/10/30 08:36
疲労骨折2021/10/30 08:34
親知らず2021/10/30 08:32
金丸信2021/10/30 08:30
2021/10/30 08:28