「雷しゃがみ」ってなに?―雷から逃げられないとき、身を守る姿勢

続きを読む
はてなブックマークに追加
空で光る稲妻のイメージ インターネットコム インターネット上で「雷しゃがみ」という言葉が話題だ。逃げ隠れできない野外で落雷に遭った際、身を守るための緊急対応として広まっている。

【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】

雷がすぐそばまで来ているのに、その場にしゃがむのは勇気がいるし、本当に意味があるのか疑わしく感じるかもしれない。しかし実際、日本山岳会は公式サイトの「登山気象・防災情報」のなかで「山で雷にあったら」というガイドを公開して、この方法を紹介している。

まず野外で雷から身を守るには、気象庁などが出す雷予報・注意報などの確認が第一。しかしひんぱんに変更となり、移動中に最新の情報を把握するのは難しい場合もある。また外れたり遅れたりする恐れもある。

いつのまにか厚い雲で空が暗くなったり、大きな積乱雲(入道雲)が成長するのを見かけた際は逃げ遅れた可能性が高い。雷鳴が聞えたら、もう危険域に入っている。

安全なのは鉄筋コンクリートの建物の中で、壁から2m以上離れるのが理想。テレビからも2m、電源につながる家電などからも1m以上は離れる。スマートフォンなどの電池で動く機器はそのまま使っていても大丈夫。

町中ならすぐ逃げ込めそうだが、野外でそういう場所があるとは限らない。高さ5m未満の樹木や岩のそばへの避難は自殺行為。高さ5~30mの木や鉄塔のまわりでは「保護範囲」という比較的安全な場所があるが、4m以上離れ、かつてっぺんを見上げたときの角度が45度以上という条件がついている。

適当な逃げ場がないときの緊急対応が「雷しゃがみ」。両足の間隔を狭くしてかがみ、指で両耳をふさぐ。足を広げていると、地面を伝わる誘導電流が体内を通って負傷する恐れがある。決して地面に手をついたり、寝そべったりしてはいけない。

服装はそのままでよく、金属類を身につけていても雷を引き寄せる恐れは少ない。逆にゴム長靴やビニールレインコートを着ていても雷を遠ざける効果は期待しづらい。傘は絶対にささない方がよく、長いものは素材にかかわらず、体から離して寝かせておく。

落雷のあとも、すぐ次の落雷がある恐れがある。雷雲が消滅するまで危険は続く。

これらの方法は落雷からの回避を保証するものではないが、安全な避難場所を見つけられない際の手段として覚えておきたい。

(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

続きを読む

新着画像

注目記事

新着記事

【AKB48】メンバーは宿先のホテルでAVをよく見るらしい【村山彩希】2021/10/30 15:03
弊社情シス、ZIPと別メールでパスワードを送る運用に疑問を感じ画期的なシステムを導入!2021/10/30 14:11
【AKB48】酒にグッズを浸すのはもう古い!これからのオタ活を変える新グッズが登場!!2021/10/30 14:03
広島カイル・バードが31日帰国 去就は未定 今季加入し中継ぎワンポイントなどで33試合登板2021/10/30 14:00
「ベストヒット歌謡祭」にAKB48が出演決定!2021/10/30 13:03
【女性自身】怒りのぱんつ告発で支持を集めた元バイトAKBラーメン屋店主、数々の疑惑噴出し大ピンチ2021/10/30 12:03
【祝】指原莉乃のYoutubeが登録者数100万人突破!!!【さしはらちゃんねる】2021/10/30 11:03
【AKB48G】2021年度MVP渋谷凪咲、新人王本郷柚巴、カムバック賞本田仁美、逆MVP鈴木優香2021/10/30 10:03
ロッテ小窪哲也が現役引退「本当に幸せなプロ野球人生でした」13年プレーしたカープにも感謝2021/10/30 10:00